東京外国語大学卒業・同大学院博士前期課程修了
Birkbeck, University of London & University College London MA Educational Neuroscience 修了
私立中学・高校にて英語教諭として勤めた後、現在、大学非常勤講師
オンライン講座というとどんな講座?と思われがちですが、行っていることは基本的に対面の講座と同じです。リスニングや音読、日英のtranslation活動などをクラス全体、またはブレイクアウトルームでの少人数グループで行なっています。
受講生の方になるべくお口を動かしてもらいながら、「今日も新しいことを学んだ!」と思っていただけるような講座をお届けするよう心がけています。
医療英語は、独学で学ぶのはなかなか大変ですよね。
MELSAの講座を通じて、一緒に少しずつステップアップしていきましょう!
2025年は、医療英語英会話オンライン講座の他、様々な分野のCurrent Topicsを題材にした英語学習をオンライン講座で行います。皆様のご参加をお待ちしております。
☆医療英語の勉強を始めて10年以上になりますが、継続して勉強することが大事だと思っています。授業中は集中して、たくさん読んだり声に出して発音したりして、とても刺激になります。先生はとても優しくて、自分のペースで勉強できる「ゆるさ」が継続のカギだと思っています。
《東京在住 歯科助手 Tさん》
☆最近は仕事で英語を話すチャンスは減りましたが、いつでも慌てずに対応できたらなあと思っています。授業は、病院内の会話でロールプレイをしたりと、実践的な内容です。
一人では気づかないことも新たに学べます。優しい先生のおかげで、自分のレベルを気にせず続けられています。
これからもお世話になります。
《千葉県在住 薬剤師 Mさん》
☆私は医療従事者ではありませんが、東京2020オリンピック・パラリンピックの数年前からお世話になっています。
会話文が満載、単語を入れ替えれば 即、生活や旅行 お仕事にも役立つ事ばかりです。医療は、自分や家族の体にも直結する事ですから、英語学習目的のみでなく、知っていれば得する知識も得られます。インバウンドの増えた昨今の日本国内でも、使うチャンスは、沢山あります。
自分よりちょっとハイレベル、チャレンジもまた楽しいです。先生方が、優しく気さくです。豊富な学習メニューを用意してくださるので長く楽しく学ばせて頂いています。
《千葉県在住 会社員 Oさん》
☆仕事で疲れている時は、夜のオンライン講座がちょっとめんどうくさいなと思うことがありますが、いつも宍倉先生の笑顔に癒されています。
レッスンは盛りだくさんですが、ちょっとしたことでも質問しやすいので、とてもためになっています。
《カナダ在住 看護師 Sさん》